風のように気紛れ(2002年度2学期)
不定期連載の日記です。八つだからそろそろ合体するのですか。
2000年度 1学期(4月〜8月) 2001年度 1学期(4月〜8月) 2002年度 1学期(4月〜8月) 2学期(9月〜12月) 2学期(9月〜12月) 2学期(9月〜12月) 3学期(1月〜3月) 3学期(1月〜3月) 3学期(1月〜3月) 2003年度 1学期(4月〜8月) 2004年度 1学期(4月〜8月) 2005年度 1学期(4月〜8月) 2学期(9月〜12月) 2学期(9月〜12月) 2学期(9月〜12月) 3学期(1月〜3月) 3学期(1月〜3月) 3学期(1月〜3月) 2006年度 1学期(4月〜8月)
2002年12月31日 餅食うどらいもん年賀状、今日出しました。
いろいろあった一年でした。誰にもいえないようなこともあったり。すげぇことが今日発覚したり。パンパシがあったり。WCがあったり。ホーストが優勝したり。OHKのマスコットキャラOH!くんが登場したり。山川恵里佳かわいいし。
今年一年間、いろいろな人の支えがあったから、がんばってこれました。二年間支え続けてくれた人、どうもです。三年間支え続けてくれた人、ありがとです。これまでお世話になった方々、1009です。これからお世話になる人々、よろしくです。これからもお世話になる人、諦めてください。ありがとうっていってくれたひと、あーりーがーとー。
今年かかわってくれたすべてのひとに、ありがとうございました。よいお年を。
2002年12月29日 はたさんきたまぁ、FAIR CRESTからふたり組みが出てきたんですけど、見なかったことにしました。ま、それはそれとして。
帰ってきた、黄泉の国から戦士たちが帰ってきたぞ。
しかし、ヤムチャはおろか、チャオズや天津飯すらも死んでしまったよ。すまん、間に合わんかった。おらを許してくれ、ピッコロつーかなっかん。
で、そのあとけいくんを交えて飲みなおし。いろいろいわれた。あと、いろいろ話をした。
と、ここでお一人様帰宅。お勤めご苦労様です。外までお送りしました。そのとき、ふと空を見上げると、冬の勇者の足元に涙がこぼれた。それは、ただの流れ星だったのだけれども、彼のその雄大な姿が、なんだかとても悲しそうに見えた。
2002年12月28日 泣いてたジョンQを観に行きました。はじめて、すごいと思った映画でした。ストーリーでね。映画館だったから、とかいろいろ要因はあるからかもしれないけど。観に行ってよかったです。
火山高はさすがに一人で観に行こうと思う。
2002年12月27日 おそうじ今年最後のお仕事。カレンダーいっらねー。でも最後に安枝さんにあえたので、よかったよかった。
2002年12月26日 はるちゃんにおこられてたらしい定演のテープを聞きました。ひとまずテープなので映像がないからよかったです。
2002年12月25日 大丈夫だから今日はサンタさんにもらったプレゼントで遊ぶ日なんですが、体調がすぐれなかったので、充分遊べなかった。
そういえばぼくも去年はプレゼントに免許を頼んどけばよかったと思う。
2002年12月24日 完成ねこもしゃくしも、って、どういう意味かご存知ですか。では、漢字で書くとどう書くかご存知ですか。“ねこ”は“子子”で神社の巫女さんつまりともぴーのこと、“しゃくし”は“釈子”でお釈迦様の弟子といういみ、すなわち、神社も寺も、神官も僧侶も、だれもかれも、というのが本来のいみなんですね。ちなみに大辞林には載ってませんでした。うろ覚えで自信なくなってきた。
あとねー、今日むろちゃんきた。信じられん。ありえんとか再び思った。おらんやん。
2002年12月23日 ハトミラビーよかった。インストが好きなので、4曲目6曲目がよい。よかった。そしてkeyEのG&B。
2002年12月22日 絶対遅れてくるしありがとう。
で。みんなうちに来てくれたのにちゃんとおもてなしできなくてごめんなさい。はるちゃんもきてくれたのに。もう元気ですから、ご安心ください。みんなにうつしてないか心配。お疲れ様でした。明日はゆっくり休んでください。また今度気が向いたら遊びに来てください。
2002年12月20日 ほんまうるさかった本日は途中下車の旅。そんなことは教科書に書いてありますか。なんとなく話すと怒られそう。
月曜から続く紹介も本日で最後。コロキウムAK津をはじめ、鷲巣Y口、W会、うるさいK井、アカギK子ときて、リデールもしくはマゴーネもしくはパピヨンK林で、ラストに向かって一直線。ダークホース今野にはしかしびっくりした。
2002年12月19日 どうやら間に合いそうむろちゃん来た。来た、来た。ありえんとか思った。しかもいねー。
2002年12月16日 リトルマーメイドも行った今日から始まる説明会。地獄の目をもつS藤を筆頭に、H谷、忘れられしH田、むろちゃんをかかえこむM尾、鬼と仏のN筋、いまいちA立、神のU山、超過MK保が来て、本日のラストを飾るのは大物ゾーンでした。
で、おわってから千中セルシーへ。そしていそいで戻って、池田のダイエーへ。そして10−1。雨が降って足元がすべるすべる。
2002年12月13日 ピニョンの生プリン明日は一年ぶりのジェミニのギャラクシアンエクスプロージョン。
2002年12月12日 who done it?インスタントラーメン発明記念館ってのが、池田にあるみたいでして。なんだそれは。
この日は六風館に行きまして。なかなか面白かったですよ。あいかわらずTさんはよい声だしよい立ち回り。Nさんは卒団ですか。お疲れ様です。つか、今回はフィルムを使っていたのがなかなかよい。ロケ地はだいたいわかった。あの踏み切りか。全体を通して、なーるほどー、っていう作り。ちょっと毛色が今までとは違うな、とおもった。そしてギャグが少々下ネタよりになっていた。あれはいただけないな。でもYさんはやっぱりかわいいなぁ。
2002年12月9日 かぼちゃプリン最初に聞かされたときはぎくっとしました。とてつもなく不安になりましてね。でも、大丈夫、大丈夫。とりあえずボクサーとかに特有のものという意識があったからね。
思い出した、究極ハリキリスタジアムだ。きよまら。よく放送コードにひっかからなかったね。
あはは、今日もめちゃ眠かった。ゆっくり寝たい。
2002年12月8日 雨今週はBGM強化ウィークです。今日頭の中でなっていたのは、「Riddle Linda」風味。
2002年12月7日 時計の時間を元に戻しただけなのに敗者復活じゃなくて不戦敗なんかな、とおもってたら、復活でした。ホースト。で優勝してしまうんだから、すごいさ。
今週はBGM強化ウィークです。今日頭の中でなったのは、「WE WILL ROCK YOU」です。
2002年12月6日 遅れたTRICKがいきなりすごいことになっているのは気のせい?しかしよい。じつによい。しかしあれだけ仲間由紀恵はヒ(中略)ても、阿部寛がい(中略)やいや、いた(中略)した。
で、筆不精ですががんばって手紙なんぞを書いたりして。グリーティング切手も使ってみました。あれはなかなかセンスがよいと思います。偶然偶然。猫好き。ちょうどあったんでビーグル送っときました。
今週はBGM強化ウィークです。今日頭の中でなっていたのは、「てれれれーんれーんれーんれーんれーんれーんれーん、れーんれーんれーんれーんれんれんれん」です。
2002年12月5日 沃素つかんし形松茸味なめこだっけ?大きさ松茸味まいたけだったっけ?でもあ(中略)いますよ。
しかしまさか今日やってくるとは。ふ、増えてるー。とりあえずSOはなかなかおもしろい。
今週はBGM強化ウィークです。今日頭の中でなったのは、「涙 風にたくして」です。
2002年12月4日 センサーエクセルでも血が出る今週はBGM強化ウィークです。今日頭の中でなっていたのは、「Siúil A Rún」です。
2002年12月3日 センサーエクセル剃りやすい今週はBGM強化ウィークです。今日頭の中でなっていたのは、「千年紀末に降る雪は」です。
2002年12月2日 アロエですかテン博行ってきた。いや、さすがに現地まで行ったんじゃないんですが。つか、今日ものすごく眠い。眠かった。
今週はBGM強化ウィークです。今日頭の中でなっていたのは、「月光」です。
2002年11月29日 なにがスパゲティなの?たまにFMを聞くと面白いです。つか、ほとんどAMな人ですから。
どうやら、フランクフルトvs.アメリカンドッグ、くわえるならどっち?という対決をしていたみたいです。つまり、皮付きか皮無しか、ということなわけです。ぼくはどっちかっていうと皮付きですね。あいや、皮付きが好きですね。対決結果はアメリカンドッグの勝利でした。アメリカンってことで、みんな太いほうがいいんですね。あいや、ほら、同じ値段ならお得じゃないですか、ってことだと思うんですね。しかしアメリカンなのに皮付きとは。投票理由を聞いてると、やっぱりみんな根元のカリ・カリの部分がいいとか。根元なのにカリ・カリですって。
2002年11月28日 今日は木曜日「赤い実はじけた」を先週、借りてたんですね。早く返さないと。
2002年11月27日 でもちょっとは思ってた買っちゃったじゃんかー、25時。そしてすぐに貸しちゃったじゃんかー、もう。
それはそうと今日は二限がとてもだるくて、風邪をうつされたのではないかと思ったけど、ただ眠たいだけだったかもしれない。
それはそうと今日はダンディー四方と地獄の目をした佐藤ティーチャーとすれ違った。やはりダンディー四方はいい。むろちゃんもほんとみならってほしいものである。
それはそうと今日はとても早く帰ったので、ニッショーも開いてる時間で、水曜日はポイント五倍出しの日で、あんまり買わなくてちょっぴり損した気分。
2002年11月26日 めずらしくFM聞く人キンモクセイの車線変更25時がめちゃながれてるです。
あといい加減友人からの誤着信が、なんつーか、はやく携帯替えろ。
あと明日面白いことをしてみる。
あといろいろ締め切り危険。
2002年11月25日 蛍ニッショーいい先週にTRICK見に行っててよかったかもしれないと思った。
今日はついでに味付け煮卵をつくってみました。発音すると、お孫さんをコトコト煮てるみたいになってますが。ついでにでーこーも。つかさ、鹿児島県産黒豚ってそんなに売ってたか?柿もさ、わざわざ20%OFFにして頂かなくても実家から勝手に送ってきやがりました。そんなに食べんて。
2002年11月24日 プリン買い損ねたお医者に行ったら、theめばちこです、といわれた。なんかいい感じのやつらしく、コンタクトいれずに数日過ごせばなおるって。目薬とかもらった。
それからね、ピニョンに行って、ちゃんと頼んできました。あはは。HBとだけね。
2002年11月22日 今日はなっちゃんに教えたどうも右目が痛い。親父にだって打たれたことないのに打たれたあとにできた打身をさわったみたいないたみ。夜見たらなんかまぶたの裏がちょことぷくってしろくなってた。
どうもあのとき実はちゃんと返事をしていたのだと実感つうか思ってみる。
2002年11月21日 菜園台無しどうも寝違えたらしくってものすごくぅぐぅっ、ってなる。ずっとななめ。
2002年11月18日 ケーキ箱買ったので覚悟しておいて下さいくわっぱ。ぜんぶすべてまるっとどこまでもお見通しでした。といれつまるはすぐわかった。むしまるまつむらと一緒。仲間由紀恵と阿部寛好きなら観るべし。僕としては石橋蓮司が出てたってので、こないだの斉藤洋介並によかった。封神では姜子牙役だったね。つかね、小ネタがとてもよい。でもテレビのんとか観てないと、面白くないかも。とりあえず再放送を観るのだ。
2002年11月17日 昨日今日はすごくいい天気ってラジオで言ってた銀閣寺の紅葉はとても綺麗でした。あかい色がとても鮮やかについていたのとか。空が高かったからか、昇りかけの月も綺麗だった。なんだかんだでかなり歩いたのは歩いたけどね、全然気にならなかった。
2002年11月15日 仕事はおやすみらしいメチャモン、イイヤシ。NHKおもろいって。そりゃスクールエスケイパーがみるって。それでますますその度合いが増しちゃうって。
2002年11月14日 3時間延長2回こないだかなりいい真空だ、と言われたやつで濃縮濃縮。飛び散りすぎ。
今日もちょっと下見に行ってみたりしました。うん。よいとおもう。
竜を求めて3。王者の剣を2本買いました。かなり無駄。
2002年11月13日 見た目恐いけどどうやらこないだのは再レポくらったらしいので、追加レポ。初日にして早くも違う部局に顔を出す。びっくりだね。気合だねすなわちウッドラブだね。
2002年11月12日 空とおんなじ今日は朝から二人のイナバをみかける。ちなみにどちらも探偵助手のほうではない。
今度の実験では属性緑、必要機材遠心分離器、レベル3のものを取り出すようだ。使うと疲労回復値30。は、山羊じゃなくて牛だ。
2002年11月11日 眠いひとまずストーブ使うの解禁になったので、灯油を買いに行きました。重い。
それから下見に行ってきました。うん、なかなかよいのでは?とりあえず買ってみる。おいしそうです。
まぁ、どこぞじゃないんですがね、出ました、あのあれが。ハウスに追い込んだらほんとに入った。ハウスすごい。めちゃくっついた。一瞬。なーむー。
フン族のアッティラのをクリアしてた自分がいた。はぁ。
2002年11月10日 ガラスってね、ゆっくりだけど、動いてるんだ。何百年も何千年もかけて、ゆっくり、ゆっくり。千年も生きる魔女だったら、みることができるのかな未来さん、いい声だった。
で、つじあやの(・∀・)イイ!
きみともっとはやーくあえーていればもっとよかーったねーいたずらっかきせーきなのーかいまここっでみつーめてるー
最近生活がとても情けなくだらしなくなっている。
2002年11月8日 昨日の月は強くて静か今日の月は鋭く寒い本業のレポートが全部終わったので、ちょっと手直ししてみた。
2002年11月7日 ハロゲンランプのがほしいミスドの点数カードを削る。一点。ショボンヌ。もういっこ。四点。こないだよりもツキがあがってます。なぜ。これはけいくんに報告せねば。
2002年11月6日 今日のうちにだしましたピタゴラスイッチすごすぎ。すごいというかさ。みたほうが絶対いい。ストレッチマンも、2にグレードアップしてマイドンとかいうストレッチマンタンハァハァなキャラもでてきてて変。ふーしーぎー、いっぱい、ふーしーぎー、はてな?とかいう主題歌のやつも。つかテンション変。
そういえば今日ですね、理学部のロッカーの前で豊中市在住女声低音域な同輩の方と箕面市在住女声高音域な後輩の方とばったりでくわってだからもうそれはこりてるって何回言ったらわかるんですか。しかもこないだちょっと新しい領域にチャレンジしてみようとしてたし。こんなこと続けてたらいつかしっぺ返しだから。
2002年11月5日 ドーナツ明日からやった自業自得。
2002年11月4日 一番はおえんやろー何とか使い物にはなるみたいなんで一安心でした。でも単分散かどうかはさすがにまだ試行出来ないのでこわいです。
2002年11月3日 ぽてぽてぽてさえずりの蜜がほすぃ。
2002年11月2日 太陽が三つそろいましたどうやらTHFの吸いすぎでのどが痛いかもです。
2002年10月30日アカギさんのところにレポート持っていったらとても眺めがよい。おもわず最後に言ってしまった。あと、よみがあったね。よみっていっても、シニガミヨミじゃないよ。あと、恒例の看板に酋長が大きく。まー、似てるいわれてもーたしなー。ちゃうねん。
さーて、どうやって対称操作をGIFアニメで描こうかなー、とかわくわくしません?ぼくはこれっぽっちもしません。あと、オーガって何?
竜を求めて3。ふぁりすん★さん、まちがいです。あなたの言ってたのは、5のオラクルベリーとかの町の音です。じゃあ今度は何作目か限定せずにいきます。ぷわんぽぽんぽんぽんぽぽぽんぽんぽんぽぷわーぷわんちゃらららーぽぽんぽんぽんぽぷわーぷわんちゃらららーぽぽんぽんぽんぽちゃらんちゃちゃらんちゃらーらんてれーちゃらんちゃちゃらんちゃらーらてれーちゃーちゃっちゃーっちゃてれれれれれーれれーれれーちゃーちゃっちゃーっちゃてれれれれれーれーれーれれーちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんてれーたらんたらんたらんてれーんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんてれーたらんたらんてれーちゃららちゃららちゃららどぅーんちゃらららちゃらららちゃんちゃらんちゃちゃんちゃらんちゃーどぅんどぅんどぅんちゃーらーちゃーらーらーらてーれーてれれれれれてーれれれーちゃーらん。オーケストラヴァージョンって微妙に違わない?
2002年10月29日 チーズケーキうまいストーブは怒られたのでじゃあ使いません。灯油も切れたし。さむさむさむ。しかし思い出すたびにばたばたしてしまいます。まったく。
2002年10月25日 ふぅナツメ球切れた。緑の。あーあ。つうわけで青色にかえよう。
今日はいい天気です。んー、気がつくといい天気の日が多い。しかし今日はよく人にぶつかる。ごめーん。
ビラ配り。立ち止まって話を熱心に聞いてくださる人が結構いて嬉しかった。やってよかったと思う。
2002年10月24日 アカギと軍艦のミックスをマスターしたつもり貯金竜を求めて3。バラモス強すぎでした。あと、とうとう転職してしまいました。
2002年10月19日 寒いLSです。そのまんまですか。でもちゃんとそうではない。
2002年10月18日 どおらえもんMarionetteの影踏みのエピソード。
2002年10月17日 行って気付く軍艦先生は今日も休み。ほんとに佐世保に行ってるか、ご先祖様が呼んでるかどっちか。
竜を求めて3。最後のカギを取った。でもふすまは開けられない。ミミックの罠にまんまとかかる。鏡はどこだ。うちのよみがマヒャドを覚えました。呪文を全部覚えたら転職させます。武闘家に。えとね、よみはバロンが好きなんよ。だから、憧れのあの人に近づきたくって、武闘家に転職するの。でも、最初に自分で決めた道だから最後までやり遂げなきゃ、って思いもあるから、魔法使いを極めるまでまつのです。それでパルプンテを覚えた。これからはあの人といっしょに戦える。そう思って武闘家に転職。でも、彼は賢者に転職してしまいます。せっかく追いついたと思ったのに。どうやっても追いつけない存在になってしまった。彼女は落ち込みます。なぜ。そこに、優しく語り掛ける。それはね、君が傷ついても、助けてあげられるように、って。ちなみにピットは僧侶を極めたらある程度強くして商人に転職させます。ターバン巻いた呪文を使うにくいやつ。めざせヤナック。ゾンビキラーも装備できるからそこそこ強いはず。ちなみに大量のアカイライを倒せば何とかなります。
2002年10月16日 類をならう
2002年10月15日 へーあそふんじゃえゆーたらもろLCじゃん。しかもそれほどかっこよくない。なさけねー。
竜を求めて3。じゃあクイズ。ポロポーポロポーポロポーポロポロポッポポロッポーつちゃんつっちゃんつポロポーポロポーポロポーポロポロポロポロッポーてーんてっれっれっれーてれれっポーポロッポーーポーポロッポーーちゃららちゃらららーんらーんらちゃらららーんらーんらちゃらららーらららてれれれれ。
2002年10月14日 とうとう後楽園いって岡山城行って。で、かえる。高速竜野で休憩。アメリカンドッグうまい。総走行距離944km。惜しい。そしてただいま。
2002年10月13日 できるだけ起きたら8時ぐらい。広島でした。市内。とりあえず腹減った。走行距離500kmとかなってるよ。広島が生んだ世界のポプラへは寄らず、私立渡辺高校へ行こうか、と言ったけど行かない。かわりになります高校へ行く。でかいと思った。運転交代。広島城へ行く。おまつりやってた。ソフトクリームを食べて大満足。雨降る。それではお好み焼きを食べに行きますか。金ちゃん、すげぇところ。食うのに時間かかって、大顰蹙。渡辺神社っぽいのを見て、諦めて岡山へ向かう。2号線をいく車内で練習。ハイテンション。途中ローソンできゅーけー。運転交代。そして倉敷駅に着く。駅前ですごいことやってた。あの人たちはいいひとだ。5時。イブニングチケットで入園。ドキドキ。空中ブランコでぐふってなった。夜もふけてライトアップ。安ホテルみたいな電飾がともる。観覧車にも乗る。まったくもってドキドキしない。おみやげをかう。お店が以前と変わってたからわからんかった。時間がかかってしまいもうしわけない。実家へ向かう。庭でのバーベキューが待ってました。つか疲れた。
2002年10月12日 こけしこ今日の練習は和してもういいですかはいはいこりてますからもうしませんつかできません。
ゆけゆけトラベルメーカーズ。以下の文章には不適切な表現が含まれている場合がありますので、気分を害されないうちに早々に立ち去るがよいこの痴れ者め。
午後7時、出発。の前に、殿下邸と森国へ立ち寄る。荷物を準備していなかったので。まったく。それから171にのってあらためて出発。デミオ、快適。途中、夕御飯を食べる。今月はパスタが好き。特にホワイトソースが。今日はカルボナーラを食べる。夜中で車も少なくなって、快調に進むし、テンションが変に。つっきーが風○に行きたいと言い出す。殿下が○呂に行きたいと言い出す。ていうか乳トーク炸裂。最悪な車内と化す。ええやん、好きなもんは好きなんです。安心するやろ、とりあえず。意見が二つぐらいに割れた気がする。そのせいで側道につっこむ。脱出。途中でssさんと交代。相生のポプラだかセブンイレブンだかで休憩。肉まんを買う。みんなつられて買う。再び運転。てかつっきーがいい話をしてくれなくて(´・ω・`)ショボーン。相生からずーっと走って、和気町とかに。ちゅーわけで、じーちゃんちのホント真横を通る。夜中一時半ぐらいだったかな。やっぱ寝てた。それからいったん山陽町に入る。なっかんちの前を通って赤坂町へ向かう。国道53号から県道52号へ入る。ちょっといったとこでふと空を見上げると、めちゃ星が綺麗。車をとめて、おりて、みんなでみる。田舎だ。星が多すぎ。でもたぶん勝てはしないだろうけど。それから進んでいくと、道が狭くなってきた。ガリバートンネルか?どうもアンビリバボーな世界へ通じていそうだったから引き返す。殿下の素晴らしいドライビングテクニークでバックのままイク。すげぇ。53復帰。ひたすら進む。道の駅、久米の里にむかう。走り屋が点在する中、倉庫へ!シャッター下りてました。はぁー。つーか、そりゃそうだよな。夜中3時だって。連邦軍の主力だし、丸出しで置いてたら盗まれるって。そりゃちゃんとカギかけとくっつうの。がっかりしながら広島を目指す。途中、とても低いテンションで殿下にいろいろ言ってしまった。不快にさせて申し訳ない。眠くなってきたので代わってもらいそれから記憶が無い。
2002年10月11日 最近結構いろんなことが面白くない授業は面白い。だから出る。今日は寝てないよ。多分。
そうそう、こないだ夢を見たんですね。夢を。
で、その登て、もういいですか。反省したばかりなのでやめます。はいはい。
で、L'ultimaはあの方にぴったりだということがこないだ判明。勝手に言ってろ。
あの大きさで大盛りってことはないとおもうんですよ。どう考えてもコンビにはぼったくりです。
竜を求めて。3はやっぱ音楽がいいよねー。ちゃーーらーーらーらーらーらーらーーちゃーらららーらららーらーとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅっとぅるるっとぅーるーるーるーーとぅるるっとぅーるーるーるーーるーるーるるるるーるーるーーるーるーるーーるるるーちゃらららららららららーーてーっれってれれんってんってんってんってんってんてーれってれれんってんってんってんってんちゃーららちゃららららっちゃーらっちゃららららっちゃららららちゃーらちゃららららとぅーるーっとぅるっとぅるっとぅとぅーるーっとぅるっとぅるっとぅちゃらっちゃらっちゃーでっでれれーちゃらっちゃらっちゃーでっでれれー。あ、これ2でした。
2002年10月10日 ハレG棟の上の方の階から見る景色は最高でした。
竜を求めて。黄金の爪入手。一歩歩くごとに敵が出る。勘弁してください。苦労して黒胡椒を手に入れました。ダーマ神殿にも行ったよ。ぴちぴちギャルになりたい老人に出会う。なれ。とりあえず武闘家がレベル25あたりになったら転職させてみようと思う。あと、ようやくギラを覚えた。
2002年10月9日 なぜか細工中に頭痛分構の先生がアカギみたいな先生なんやけど。白髪で鼻が高くて顔長くて。テスト中とか答案覗き込んで、ククククク、とか言いそう。これから授業が楽しみです。割と真剣に聞いたつもり貯金。
つかガラス工芸の匠の技はすごい。明日完成するのか不安。なんかね、穴が空くの。
2002年10月8日今日初めて電話勧誘の人をかわいそうに感じた。なんかたぶん新人。こっちがいくらもしもーし、って呼びかけても、なかなか喋ろうとしないし、すごい弱々しい感じだし。朝かかってきて時間がなかったからはい切るよってなってしまいましたが、ちゃんと聞いてもよかったかも。でも就職はしないつもり貯金。
ガラス工芸。職人技はすごいと実感。しかし彼はなんであんなにいろんな人に人生相談をもちかけますか。しかもいつまでたっても解決していないっぽい。
あんな、あーもう。
2002年10月6日 だから言ったろlittlestone無事っつうことで。
つかカーリー上手すぎ。
2002年10月5日 集まれっつったら集まれそういわれると気になります、左8。思い出したらまたお願いします。
そういえば、悪・即・斬くらい貫き通すのは、さっくり挫折していました。
2002年10月4日 お給料500円足りませんドーナツは四次元でトーラスなんだって。今日教えてもらった。あってる?つまりドラクエのマップはトーラスっていう空間で表されてるんだって。
で、バイト帰りにもミスドに行って、300円分買って、擦ったら2点でいいところが3点出た。かなりの鬼自摸ぶりをこないだから発揮してます。3点3点2点2点で合計10点。さらにクッションもう一個追加。ライム。1点余った。どしよ。
2002年10月3日 全然効かない今日の午前中はてっちゃんを連れ込んでいたストをしました。太陽系。なぜかかなりついてた。おとといからのテンションを引きずってるかのよう。太陽系はおいらが5回戦進出できたマップなので、相性がいいのかも。それからDQ3とかオカリナとかやりました。てっちゃんいい。あそんでくれて、ありがとう。ちなみに恩返しのカタログみたいなんには、ありがとうって、言ってくれて、ありがとう。って書いてあった。嬉しかったって、言ってくれて、嬉しかった。ほんとてっちゃんいい。楽しかった。楽しかった?自分のうちなのでかなりごろごろしてた気がする。いやね、ちょっとね。んと、あ、とりあえずDQ3を続けます。
ミスドのクッションをもらった。和歌山色。次はピーチをねらう。あと三日。
あーもう。
2002年10月2日 金木犀が良い香りです大好きです網戸は回収しました。かなりゆがんでます。何とかはめはめ。
黄色い彼岸花を見ました。本当にあった。でも、彼岸花をみると、なんだか恐いんだけど。赤いの。花が落ちてたりするとぞっとします。
今日そんなにテンション高かったかなーと思うんですが、言われてみると。最初突っ込まれたときは、何がなんだか。下手するとあと一週間ぐらいこんな気分でいくかもしれません。んと、あ、まあいいや。
2002年10月1日 網戸が落ちるなんてそんな話ありますかこれを買ってしまいました。
でさ、ギブリーズepisode2のカレー食べる話でさ、No Woman No Cryが使われてた。
つかバロンかっこよすぎだろ。むしろ津田の父ちゃんかっこよすぎだろ。
あのカラスみたいなんが斉藤洋介だっていうこととかも含めて、なんかよかったけどね。
つうか会場CD音飛びすぎだろ。拭け。
でもドルビーサウンドはよい。卓球の球が後ろのほうではねてるように音がちゃんと聞こえるんだよ。いいね。
2002年9月30日 今日の空は、もっと大きな空で見たい、そんな空とりレバ買おうと思ったら売ってなくてショックというか腹を立てた。
いたスー四回戦進出。
気付いたら家賃を振り込み忘れてました。
飯食ったら少し片付けてレポートしよ。
2002年9月29日 べつに行きゃいいのにそんなことみんなうちらとじゃ飲まないくせにさ、K氏とかU氏とかとだと、飲むんだよな。どゆこと?(゚Д゚)ハァ?って感じ。
ニッショーのたこ焼き屋ですごくかわいいおねぇちゃんが焼いてた。新人なのかちょっと手つきがおぼつかないけど、そこがよい。でも、そこのたこ焼きは高いので買うもんか。
2002年9月27日 僕の宝物の虹を見せてあげるよNHKの短歌の番組を見てしまった。そこで、短歌のプロってすごいと思った。確かに底深き海だわ。
あれを見て、すごく不機嫌になった自分がいて、嫌になりました。最悪。
2002年9月24日 まともな人間のやることじゃないねここに、ごく簡単な反応がある。すなわち、「つもり」がきたときに「貯金」が付加する。この反応は、「平和」や「最中」のような触媒を必要とする置換反応とは異なり、それほど激しい条件でなくとも進行し、しかも不可逆反応である。ここでおもしろいのが、反応の律速段階が考えるのがめんどくさくなったし全然面白い方向に行きそうにないのでこの辺でやめよう。ちゅうか、中和しとかないと恥ずかしくてやっていけないよ。
2002年9月23日 結局勉強できず普通だったら、ここには書かないようなことなんですが、すごく嬉しかったので。
今日はコンサートでした。第一部が終わって歌い終わったあと、あーもーやっべー、ってなって、第二部とか実はあんまり聞いてなくて、うろうろうろうろしてて。で、第三部。自分の番がやってきて、で、歌い 終わって、舞台袖に帰ったときでした。某食堂に名前が同じ子が泣いていました。理由を聞くと、すごくよかった、って言ってくれて。歌詞とか間違えて、自分的にはかなりがっくりきてて、だから、よかった、って言ってもらえたのは嬉しかったけど、さらに自分の歌を聞いて泣くほどまで感じてくれた、ってのがもっと驚きでした。というか、嬉しかった。あの歌の意味とかいろいろ知ってたし、もともとよい歌なので、そのせいだ、と思うのですが、それでも、自分の歌に喜んでくれる人がひとりいたとわかったとき、ほんとうに、すごく嬉しかったです。ロビーはね、花束作りで楽屋のほうにすぐ引っ込まなきゃいけなかったのと、あとあんまり(いつも通り?)会話がなかったので、ちょい寂しかった。道連れにしてごめんな、M男。
2002年9月22日 また誰かさんが喜びそうな.....結局今日の昼過ぎまでいてたわけですけど、まぁそれはそれでよいです。たのしかったので。ただ、お酒はこぼさないで下さい。ちなみに千尋は6ループ目でした。見すぎ。カーリーがめちゃ宝の山を発見したみたいなんだったのがすごい印象的。また来てもよいですよ。
夕方五時半頃、ABC放送で、さらばジャマイカが流れてきていた。それまで寝てた。ジャマイカで起きた。
2002年9月21日 後先考えないんだからーごめんなさい。悪ふざけが過ぎました。
2002年9月20日 晴れわたる空今日朝はちょっと早起きをしてみました。
最近は朝の空気がすがすがしくって、とても心地がよいです。
あー、今日はお彼岸の入りなんだな、って(納得)。
夜とかはすごく寒いんですけど、朝はやっぱりカーテンを開けて窓も開けます。
そうするとすごく心地のよい風が入ってくるんですよねー。
漂ってくる薫りも、なんというか、運動会の日の朝の空気、って、わかります?
とてつもない爽やかさの中にあるほんのちょっぴりの土の匂い、とでもいうのかな?
……って、自分でもわかってないんかい!!(苦笑)
拙僧は暑いのが苦手だから、これからすごしやすくなっていきます(喜)。
それでも一時間目の授業には開始時間には行けませんでした。
……だめじゃん(苦笑)。
いやね、だって、時間通りには先生講義を始めないんだもん。
……仕方ないですよね(笑)。
今日は最後の授業だったので、感想文を書いて提出しました。
かなり褒めちぎってしまいました。
……いや、べつにそれで点数をかせごうなんて思っていませんってば!(汁)
二時間目の試験のことはほっといて(笑)。
久しぶりにお昼の部室に行ってみました。
ちなみに今日は理学部サンドは買っていません(笑)。
部室に行くと、箕面市民女声高音域な後輩の方がお弁当をひろげ(いつもは法学部四回生男声低音域の方が陣取っている席で)、その正面で豊中市民女声低音域な同回の方が一所懸命レポートに打ち込んでいました。
「写してんの?」と聞いてみると、
「写してないよー」って、半泣きの声でかえってきました。
……いや、なにもそこまで(汗)。
ごめんなさい。
明日はゆっくり温泉にでもつかってきてください(笑)。
午後は試験前の高分子合成化学1の講義に出て。
友情の話なんかを聞いたりして(おい)。
それから再提出になっていた実験ノートを提出しに行きました。
かろうじてふたつしか再提出じゃなかったんですが。
仕方ないじゃないですか。
だって、提出期限のはるか前に合宿に出発しなきゃならなかったんですから。
でも、自分の勉強不足が思いっきり前面に出ていたのは否めない(反省)。
……しかし、某F本先生の字はみんな口をそろえて憎たらしい、って言いますね(笑)。
で、部室に行くと結構人がいるじゃないですか!
……こんなに人が多いと恥ずかしくて練習ができない!
ちょっとしてすぐやめました。
で、男声高音域の発声をして、バイトに向かう前にちょっと家に戻ってから出発。
今日はY枝さんの間違いが少なかったおかげで、シールをあげることができましたv
ちょっとはじけました(照)。
F矢君は、今日はまじめに勉強をしたおかげで早く帰ることができました。
でも、いつも一緒に帰っているのが普通になってしまったせいで、ちょっと寂しかったです(涙)。
バイト帰りにいつも寄るコンビニに、新しい店員さんが入ってました。
なんだか初々しくていいですね。
お弁当温めますか?って聞かれないぐらいの新人ぶり。
先輩店員さんがレジのサポートにまわってました。
先輩ってなんかいいですよね。
家に帰ってきて気がついたんですが、スーパーマイルドリンスを買っていない!
もうほとんどきれているのに。
しょうがない、合宿用のを使うか(←あるじゃん)。
2002年9月19日 完成蔡先生最高。命が延びました。いまだに読み方わかりませんが。つうかみなさん道路で高速走行中にパシャッと光る赤い光には気をつけてくださいな。
2002年9月17日 Cantataイナバ教官に間に合ったのは初めてかもしれない。でもガイシュツでした。先週言ってよ。
で、雨の中コンタクトを買いに。お母さんキツネからもらったお金をにぎりしめて、ですよ。そしたらお店の人がお金を二枚たたきあわせて鳴らして本物かどうか確認してるんですよ。はい、元ネタがわからない人にはさっぱりです。僕は赤い実はじけたが大好きでした。「魚進」で買ったおさしみに、お父さんはとても満足したようだ。ていうかなんでも満足してしまいます。コチョウでも。そのほかに、つり橋わたれ、大造じいさんとガン、風の強い日、とびこめ、やまなし、なんか宇宙人がカプセル置いていく星新一のやつ、などが印象的でした。でもはじけるのには敵わない。シェカネアという設定があったのをついさっき思い出しました。はじけてますか?
それはそうと、あのページのおかげで出しにくくなってしまいました。いいんだけどね。まあ当面あれ は出ないでしょう、ということで。あれは世間一般ではそういう認識でないだけです。おいらの中ではめちゃそう思ってるのですよ。それでこそやれるというもの、かな。ただどういう顔をしてよいのやら。
2002年9月16日 たしかにnon possoだわなんつーか、レポートはパソコン使ってみようと思った。なんつーか。
2002年9月15日 ガノン成敗これがめちゃくちゃ欲しいの。
2002年9月14日 無事帰還平井堅に“遠い日の歌”を歌ってもらいたい。
で、です。T-Dreamはよい。腕相撲。ひさしぶりにいい話を聞いた気がする。
2002年9月13日 ガノン直前高校時代の友人に、500のペットボトルを飲む姿が異様にエロいやつがいました。遠目から見てもエロいのです。ほれ、こいつペットボトルすっげぇエロっぽく飲むんで、といわれて半信半疑で見ましたが、衝撃的なぐらいエロかったです。それ以前に飲みにくくないのか疑問でした。慣れるとそうでもありませんでした。つうか、エロかった。
2002年9月11日 B2がまたまた進化ちびまるこちゃんで、大きな古時計を歌うやつがあったでしょ。あれを思い出してしまいました。だれが杉山君(大野君?名前がわからない)の役をするの?あれはいい話だと思った。さすがに本番にそうなって欲しいとか思ってませんよ。でもあの話はすきです。
2002年9月10日 味噌擂り運動なにはともあれ、イナバ教官に平謝りです。土下座です。ごめんなさい。
ちゃうねん。いやな、ちゃんと起きてんって。誰のせいやと思ってるんや、撃沈してたのは。分析進まんかったっちゅう。
空耳ケーキです。
電池が赤くなったところで。さってと、ハイラルに出かけますか。
デューの冒険。ダイゴロン刀を手に入れたので強い強い。おまけに回転斬りがめちゃかっこいい。最高。メーター尽きるまで回りまくりました。釣りは休みの日とかにしないとやってらんないです。金のウロコはまだまだ。そして嵐の歌を吹いた後、エポナに乗る。攻略しろや。
2002年9月9日 どうしてたとおもう?今日は月曜日。昨日は日曜日。その前は土曜日。
なんでか学部内でイナバ教官によくでくわす。気まずい。非常に。明日ぐらいは早起きして授業に行きます。不思議とアリスにはでくわしませんね。
2002年9月6日 実はお気に入りなんとまぁ、ようやく時給が4桁になってました。もとどおり。デフレスパイラルもなんのその。
デューの冒険。とりあえずかかしの旅にでてないほうにシューリをおぼえさした。オカリナは下のシから上のファまで出ます。アルトC調オカリナとだいたい同じ音域。ただ、3Dスティックを使っての全音上げ下げは微妙にピッチが高かったり低かったりするのであんまりお勧めしない。嵐の歌だとメロディーは全部いけますね。つうかけっこう吹けるっつうの。嵐の歌は、もしかしたらスーファミ版ゼルダ神々のトライフォースの闇の世界のBGMの主題を引き継いでいるのかもしれないとおもった。なんとなく。それにしてもサリアの歌はいい曲だ。今日も今日とてエポナでポゥを狩る。当然、嵐の歌を吹いた後に駆る。
2002年9月3日 分析あと少しB棟の四階あたりに、「名札を取った痴者は、はやく名乗り出て来ねば死」みたいなことが書いてあった。どうやら語り部のアニキがいるようだ。
2002年9月2日 午後から出勤血液型選手権で、慣れないことはするな、っていわれました。まったくその通り。
はぁう。なんとなくやる気がでない。化プロの宿題は終わらせた。dabsには泣かされた。
2002年9月1日 うとうと前日、つうか今日の疲れとか眠気とか微妙にとれてないんですが、朝頑張って蠢いて出発。
しかしプラネタリウムを見たのは何年振りでしょうか。つうか生涯でいままで一回しか行ったことなかったんですがね。ケウロン先生はすごくいけてないと思ったんですが、まぁ、子供用のやつですし、いいんじゃない?でもそれにしてはちょっと難しいぞ、子供さんには。星空はきれいだったです、大阪の夜景を消します、ってとこ。会場からも、おー、って感嘆の息が漏れてて。そのあとはあれだ、センサーをさえぎって音を鳴らすハープってのをさわって遊んだ。弦がないハープ。Siúil A Rúnを弾いてみた。音が足りた。そのほかいろんなもんをさわって遊んだ。帰ってきて、やはり宇宙食は買っておくべきだったか、と少し後悔。
で、夜は久しぶりになかのくんちに行きました。おみやげのマスきびだんと借りてた釣竿を持って。今日は頑張って数学を教わってくれました。あと一問残ったけど。