風のように気紛れ(2006年度2学期)

ハイパータンデマー募集中。

2000年度 1学期(4月〜8月) 2001年度 1学期(4月8月 2002年度 1学期(4月〜8月)
2学期(9月〜12月) 2学期(9月〜12月) 2学期(9月〜12月)
3学期(1月〜3月) 3学期(1月〜3月) 3学期(1月〜3月)
2003年度 1学期(4月〜8月) 2004年度 1学期(4月〜8月) 2005年度 1学期(4月〜8月)
2学期(9月〜12月) 2学期(9月〜12月) 2学期(9月〜12月)
3学期(1月〜3月) 3学期(1月〜3月) 3学期(1月〜3月)
2006年度 1学期(4月〜8月)
2学期(9月〜12月)

トップへ

2006年10月19日

   先日、某所で繰り広げられていた議論から抜粋。自分の意見も加えて。
   『貧乳のかっこいい呼び方を考える』


   【上位ランキング】(順不同)
   イージス、フルフラット、グラウンド・ゼロ、龍脈、僕らの水平線、明かされる真実、パンドラの箱、
   夢と希望、夢の丘、希望が丘、将来有望、内なる可能性、人類の夜明け、
   きっとこれから、ひょっとしたら、なきにしもあらず、
   理想郷、ネバーランド、幸せの平原、女神の庭園、永遠の箱庭、幻の大地、
   ナイアガラ、平清盛、天保山、サイレント・ヒル、
   バリアフリー、機能美、省エネ、高密度、肩こり予防、
   虚空の存在、風前の灯火、蜃気楼、過疎化、
   平屋住み、駐車場、校庭、初心者用ゲレンデ、偽背中、小さい秋、
   1/3の純情な感情、これはなんというウィルス?、俺とお前の距離、
   期待の新人、ドラフト4位、パイオニア、新規作成

   全体的によいイメージを貧乳に対して皆さん持っていらっしゃるようですね。希望、とか将来、とか、諦めていない姿勢が大変よろしいかと思われます。
   あと、響きのいいものも多数ありますね。ちょっと強そう。
   機能的にも、『バリアフリー』、『省エネ』など、最近の世の中に凄くマッチしたものが選ばれています。
   『偽背中』は、エンタイトルツーベースぐらいよかったと思いますが、“偽”の部分にちょっとマイナスの雰囲気が漂っているのでかわいそうです。


   【次点】
   絶望のカントリーロード、オールドタイプ、リアル二次元、勇気、さるすべり、直滑降、平面張力、登ったような登ってないようなそんな丘

   もうちょっとひねりかインパクトがほしかったですね。


   【直接的な表現】
   発展途上胸、バストの不自由な人、愛乳、ボーイッシュな胸、Hin-ν、おっぱい風、
   フォーミュラー化が進んだ最新鋭の乳、非巨乳、品乳、ぱいずり禁止乳

   最近では認知症など、いろいろ表現が変わってきています。『バストの不自由な人』も、そんな流から得られた答えの一つなんですね。


   【貧乳の人の反応】
   人様の胸捕まえて「貧しい」ってなんて失礼な

   全くその通りで。

Comments for this article(0)  Flash Back(0)

2006年9月16日

   それではみなさま、特濃ソースをおかけになってご覧ください。
   また、それに対応できそうもないお客様は、是非有名検索エンジンのリンクでもふんでください。
もみじまんじゅうってさ人形焼のもみじ型っつうこと?

Comments for this article(0)  Flash Back(0)